アルバム「リリカルファンファーレ」歌詞
「リリカルファンファーレ」について
2005年のメジャーデビューのきっかけとなった、カヒロ名義による2004年12月にリリースしたソロアルバム。
ビクター盤「カヒロックス」収録曲の元曲になった曲が多数収録されています。
当時のカヒロの音楽世界が最も凝縮された作品として好評を得たアルバムです。
「リリカルファンファーレ」ストリーミング・ダウンロードサイト
限定版CDのお問合せ(アトリエ白い壁)
ノハラノムコウ
アラビアの宝よりサバンナの風よりも僕を見つめてくれる君が素敵
ギリシヤの遺跡よりベトナムの虹よりも不思議で輝いてる君を見たい
羽根のある僕の背に君を乗せて青い大空へ羽ばたく 笑いながら
大きな雪の上でくり広げられてるサーカスをのぞきに行こう
アラスカのオーロラより フランスの河よりも風に流れる君の髪がきれい
エジプトの呪いよりスマトラのトラよりも本気で怒る君の方がこわい
手のひら重ねあわせそっと目をとじると一面に広がる麦畑で
君は髪をなびかせ僕にほほえんでる 黄金の光の中で
この広い世界中のなかから僕らは出会えたんだね
たくさんたくさん人はいるのに出会えたなんて不思議だね
明日も明後日も一年後も十年二十年後も
光で満たされた時の中を仲良く泳ぎ回りたい
あたたかでわがままでさわやかで泣き虫で優しくてそのままの君が好きさ
いじわるで可愛くてやわらかでおこりんぼいつまでも笑ってる君が好きさ
ありふれた出来事で僕を喜ばせてささやかな言葉で笑いあえる
どんなときも素敵な君を忘れないさ いつまでも二人でいたい
なによりもなによりも大切な宝物 いつまでも輝いていてほしいな
なによりもなによりも大切な玉手箱 ヨボヨボになったときもずっと好きさ
丘の向こうからきこえてくる鐘の音 ほがらかに優しくひびきわたる
僕たちの長い長い旅のはじまりはゆるやかなそよかぜの中
ありふれた出来事で僕を喜ばせてささやかな言葉で笑いあえる
どんなときも素敵な草原を僕らはいつまでも歩いていこう
作詞・作曲 スズキカヒロ (C)Suzuki Kahiro2004
ゆりかご
風向きが変わってからラクダも歩き出した
スーッとした空を見上げ
僕らは影からそれを見て熱い熱い熱い
また旅は続くよ
曼陀羅のお月さまがまた腹をすかして
真夜中を過ぎてゆく
僕らは影からそれを見て笑い笑い笑い
旅は続く
永遠に流れてる 河を振り返れば
大きな花が咲いていて
みんなの心を包みこむ
太陽のような赤い実になるよ
ゆりかごに眠るのは昔の僕だよ
今の僕じゃない
誰もが戻ることの出来ない空を
ずっと泳いでるのさ
永遠に流れてる河を振り返れば
大きな花が咲いていて
みんなの心を包みこむ
太陽が今ほほえんでいたよ
そよ風を肩にかけて オウムと歩く
少年のウタよ
大きな天や大地を金色に染め
行ける者を全て讃えよ
ゆりかごに眠るのは昔の僕だよ
今の僕じゃない
確かにみんな空を飛べるはずだから
たった一歩踏み出す 大地を見よ
作詞・作曲 スズキカヒロ (C)Suzuki Kahiro2004
しずく息
君の横顔を見つめるたびに
静かな気持ちがあふれ出す
昨日の悲しい出来事だって
打ち明けなくても忘れちゃう
晴れた空の下
あの大きな木の木陰で待ってるよ
早くおいでよ
ひと休みしよう
小さなしぐさもすぐに浮かぶよ
本当にやさしいその笑顔
まるで昔から知ってたみたい
目を合わせるたびそう思う
雨が上がったら
また大きなあの夕日を見に行こう
赤く広がる
道をどこまでも
何も心配いらないからね
何も心配いらないからね
やっと出会えたね
この日が来るのを僕らは待ってたよ
そっとこぼれる
しずくのような吐息
君の夢見たよ
あの大きな木の木陰で笑ってる
早くおいでよ
何も心配いらないからね
何も心配いらないからね
何も心配いらないからね
何も心配いらないからね
作詞・作曲 スズキカヒロ (C)Suzuki Kahiro2004
ビニールとり
またあの子が遠く
何度も振り返る
夕方の道草
僕のこと忘れないでね
車の音
誰もいない
ポケットの傷
風に消えた
肩にかけたタオル
カラスの目が光る
ふと振り返ったら
あの子はもう見えぬ
羽根の生えた
椅子に乗って
昇って行く
笑うあの子
カンカンカン
体の中に響く鐘の音が鳴りやみません
あの子の引く
細い光
地平線の
裏に落ちた
光目指し
僕は走る
白い影に
靴を脱いで
とても温かだったあの子に
包まれてても忘れてた
大事なものなのに
さようなら
またあの子が遠く
何度も影を踏む
夕方の道草
僕の他は誰もいない
テッテッテケテ
テッテッテケテ
影を踏む
また テッテッテケテ
テッテッテケテ
振り返る
一番ホクロが空に光って
広い草原に風が走る
作詞・作曲 スズキカヒロ (C)Suzuki Kahiro2004
砂の子供たち
僕は気づくと裸足のまま
古い野原の中に
青いキリンがひとりでいて
ずっと笑っているよ
砂のお城が作れないで
もう夜が明けちゃうよ
君もおいでよ
心消えないうち
僕ら悲しい
砂の子供たちだよ
君も
君もおいでよ
いつか夢見たとこ
誰も来ないよ
砂の子供たちだけ
君もおいでよ
作詞・作曲 スズキカヒロ (C)Suzuki Kahiro2004
月影(インストゥルメンタル)
セリフ
(今晩は
子供たち
紳士淑女のみなさん
わが愛する友達よ
ゆく
夜の音楽
夢見る
朝の音楽
聴いて
文芸の調べ
美しい青い蝶
黒い森の音楽)
作曲 スズキカヒロ (C)Suzuki Kahiro2004
流れる空の歌
秋の風がポケットの中に入って
ずっと眠ってる
ガードレールの向こう側は月も眠る
この僕の体を走った
悲しい出来事も今では
知らないビルに当たってどこかに行きました
もう君がいなくなった街も変わったよ
確かにここで過ごして来たんだ
今も耳に流れるあの歌は君の声のままだよ
秋の空はせつないくらいに青くて
胸を締め付ける
いつの間にか今の自分はここにいたよ
もう戻れないと気が付いて
振り返らず歩き始めた
空に浮かぶ君の言葉握り締めて
心の中に浮かぶ君は遠くから
あの日と同じ笑顔で見てるよ
いつか遠い所へたどりつく時も君と歩くだろう
君がいなくなった街も変わったよ
確かにここで過ごして来たんだ
今も耳に流れるあの歌は君の声のままだよ
声のままだよ
声のままだよ
作詞・作曲 スズキカヒロ (C)Suzuki Kahiro2004
けんか
けんかをしたあと
少しだけさびしいな
夕日のまんなか
帰る時かなしいな
あの子泣きながら
帰って行った
今日の悲しいこと
ママに言うのかしら
けんかをしたあと
本当はさびしいな
けんかをしたけど
ぼくあの子好きだから
あしたになったら
ぼくあやまろう
はやく今日はすぐに
明日になってよね
けんかをしたのは
ぼくあの子好きだから
ぼくからあやまろう
ぼくあの子好きだから
作詞・作曲 スズキカヒロ (C)Suzuki Kahiro2004
星になる
にじ
くも
よこがお
いつもお腹がすいている
ノラ犬ター坊
橋の上
みず
あわ
うずまき
川の向こうに行ってみよう
集まれみんな
探検だ
ゆっくり降りてくお日さまの色
真っ赤に揺れていて暗くなる
淋しくなったらおうちへ帰ろ
みんなが待っているはずだから
みみ
はな
しんぞう
白いお手々があったかい
やっぱりやさしい
おかあさん
ほわ
ほわ
おふとん
やわらか雲のうえみたい
知らないうちに
夢の中
僕らが帰ったあとの公園
誰もいなくなってまた明日
真っ暗お空にキラキラ光る
やさしく見つめてるお月様
何度も何度もくりかえす空
僕たちはフトンを抜け出して
フワフワ夜空にのぼっていって
そっと笑いながら星になる
星になる
作詞・作曲 スズキカヒロ (C)Suzuki Kahiro2004
エンディング
(インストゥルメンタル)
0コメント